桜散る自然観察の森、なんとヘイケボタルの湿地にカルガモが。
オタマジャクシを食べているの?。
カルガモがこんなところに居るは、びっくり、初めてみました。

でも、森の中は今はウグイスが主役。
人を警戒する「ケキョケキョ…」を初めて聞きました。
もう、抱卵を始めているかも。

久し振りにツバメシジミの登場。
イヌフグリとツバメシジミ良いですな…。

ハルジオンにとまるツバメシジミ。

そろそろチョウチョも、出てきそうです。ヒオドシチョウ、キタキチョウ
にも会えたし。
この時期の季節の動きはとても早くて、ボーとしていると置いて
いかれそう。
|